神楽ちゃんのパジャマパーティー!? ヒント・解答

本サイトで公開したWeb謎”神楽ちゃんのパジャマパーティー!?”のヒント、解答を掲載しています。

Q1 ヒント

4つのピースを枠にはまるように並べてみましょう。

Q1 答え

正しく並べると文章が現れます。

答えは「ふたをはんぶんだけはがせ」です。

Q2★ ヒント

7つの枠は曜日に対応しています。

Q2★ 答え

左から順に「にち」「げつ」「か」「すい」「もく」「きん」「ど」が入ります。1だけ向きが変わっているので、「い」を回転&反転させて対応する向きに直すと「こ」になります。

答えは「こども」です。

Q2♥ ヒント

左側の単語で使われているひらがなを順にたどってみましょう。

Q2♥ 答え

右側の文字は、左側の文字を順にたどった時に通過する文字を示しています。

「よ」→「う」→「き」の順にたどると、「せめんと」の4文字の上を通ります。よって答えは「せめんと」です。

Q2♦ ヒント

それぞれの漢字の下に書いてある数字のうち、右下にある方はその漢字の総画数を表しています。

Q2♦ 答え

それぞれの漢字のうち左上の画数の部分だけを抜き出すと、カタカナとして読むことができます。

答えは「コウハイ」です。

Q2 答え

3問の答えを当てはめて指示を読みましょう。

答えは「とうめいな袋だけを開き中身をはこもどせ」です。

Q3 ヒント

まずはパズルを解きましょう。そのうえで、出来上がった文章に足りないものを突き止めてください。

Q3 答え

できあがった文章はUが抜け落ちています。

答えは「U」です。

Q4 ヒント

あみだくじの上と下の漢字は、それぞれ都道府県に関連しています。

Q4 答え

上の漢字は都道府県の頭文字、下の漢字は県庁所在地の頭文字に対応しています。

あみだくじをたどると「香川県-高松市」と「北海道-札幌市」の対応が逆になっているので、「ゆ」を切ってあげてください。

Q5 ヒント

五十音表を使います。ただし、それぞれ少し言い替えが必要です。

Q5 答え

矢印ごと五十音表に乗せてみると、このようになります。

答えは「ソース」です。

Q6 ヒント

「あり」「なし」の書き方をよく見ると、「あ り」の方はなぜか真ん中にスペースが取ってあります。この小さな違和感がヒントです。

Q6 答え

それぞれの言葉を「あ」「り」で挟むと、別な単語になります。

選択肢の中でこれができるのは「斧」だけ。理由を聞かれたら、「あおのり」になるからと答えてあげてください。